
最近手に入れたものをリビングのテーブルの上に広げてみました。
普段はできませんが奥さんいないことを良いことに好き勝手してたのはここだけの秘密です。
すでに持っているものばかりですが広げてみると思った以上に大量にありました。
当然ですが安いものしか手を出していないのでこれだけ大量なのに15000円かかっていません。
デュプロに15000円が安いかと言えば疑問ですが内容的にはかなりリーズナブルです。
ジェームス、モーター車、駅、ウェスタントレイン、ボブにレールとこれだけあれば5万円分くらい遊べます。

今回一番の目玉はジェームスです。
こちらも2セット目ですが、以前のものは梅小路イベントの際にプリントがはがれるまで酷使された経緯があり、今回程度のいいものが手に入ってかなり満足です。
他にはトイストーリーのウェスタントレイン(こちらも2セット目フィグなし)、坂道レールとレールのセット、さらにはじめてのトレインセット(4台目くらいかも・・・)、そして・・・

ボブ、ボブ、ボブ、ボブ、ボブ、ボブ、ボブ、ボブブラザース!!
デュプロフィグは基本的にどれもキモいので個人的には全部ボブでいいと思っています。
それもあって増員。
ウェンディも入ってましたし、大満足です。
なにがしたいのかといえばもちろんデュプロイベントです!
写真を見てもらってもわかるように正しくはデュプロトレインイベントになるかもしれませんが、想像してみてください、家では絶対にありえない大きなレイアウトに見たこともない数のデュプロトレインが走り回っている光景を。
その大レイアウトを作るのは子ども達で、最後にデュプロトレインを並べて走らせたらどれだけ目を輝かせるか!
レゴトレインだと子ども達に手伝ってもらって走らせるということは難しいですが、デュプロトレインならそれができます。
子どもたちにデュプロの街も作ってもらって、とにかくみんなで一つの目的に向かって進んで遊ぶ。
僕が一人でそれをやってもいいんですが、子ども達に見てほしいですし、楽しさを知ってほしい。
同時にレゴ作品とも組みあわせた展示なども行って、デュプロはずっと遊べるよって提案もしたいと思っています。
いろんな世界観を作り出す、そんなクリエイターを育てることができれば。
まだまだ実現は遠いかもしれませんが、いつかそんなイベントを開催したいなと思っています。